calendar_viewer 日記/2008-04

お名前:

2008/4/29 (火)

雑感:正解がなければいける。

回転するとセキュリティがアップするハンコ
http://www.gizmodo.jp/2008/04/post_3496.html

一瞬なにを狙っているのかわからなかったけど、要は
『名前の周囲の模様が、鍵』になっているのね。

絶対とは言えないけど、まあ面白いところかな。

[+]→続きを読む。

雑感:もう少し安ければ・・・

有機ELボードについて知っておくべき10の事
http://www.gizmodo.jp/2008/04/el_7.html

ずいぶん前に話題にあがって、4月に入って発売になったモノ。

・・・プレゼントしてくれる人、募集(笑)

[+]→続きを読む。

創作:2008夏対応:25ページ

地道な作業中。
画像あり。

[+]→続きを読む。

2008/4/27 (日)

LWシステムで格闘ゲー(第11回)。

地道に積んで、11回目。
今回は、戦闘のステージに関わる話、あれこれ。

[+]→続きを読む。

2008/4/25 (金)

雑感:スパイ大作戦。

DIGITAL COWBOY、重さ30gのボールペン型ビデオカメラ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080424/dc.htm

シビレてくるねぇ・・・
これもまた、持っていても実際に使うか?というとかなり疑問ではあるが、割とほしい感じのアイテム。

[+]→続きを読む。

LWシステムで格闘ゲー(第10回)。

チーム戦周りの『9.5回』をやらなきゃならないことはわかった。
けど、もともとチーム戦関連自体がちと寄り道だったので、後回し。

今回は格ゲーとLWとの間での差が目立つ、武器・防具周り。

[+]→続きを読む。

2008/4/24 (木)

雑感:目的と手段を間違えた?ウェアラブル。

Bluetoothウェアラブルキーボードパンツ
http://japanese.engadget.com/2008/04/23/bluetooth-keyboard-pants/

これ、せっかく身につけてても、使えないじゃん(笑)
いや、物理的に使えるのは使えるんだけどさ。
・・・ホームポジションが、その・・・微妙すぎる位置に(^^;
さすがの友瀬も、これを使って人前でタイピングする勇気は、ない(^^;;;

[+]→続きを読む。

雑感:折れる、折れちゃう〜(笑)

マイクロソフト、「フォース」で操作するインターフェースを開発
http://japanese.engadget.com/2008/04/20/microsoft-force-sensing-input/

また無茶な操作系を考える(^^;

[+]→続きを読む。

LWシステムで格闘ゲー(第9回)。

思い出したように続ける、不定期連載。

あ〜。この論文シリーズで言っている『格ゲー』ってのは、 ストリートファイター2あたりから始まるアーケード格闘を指して言っています。

より古いモノや家庭用ゲーム機系までは、考慮していません。
さらにもちろん、友瀬が知らないゲームについてはコメントしてません。
当然それ以前のものでも、似たようなことがあるケースもあるかもしれませんが、そのあたりはご了承ください。
主目的は『LWシステム上で何をどう再現すべきか』であり、歴史は副次的参考情報==精度を上げる努力はしていません。
例えば『空手道』あたりですでにガードの概念はありました。
『ぶたさん』には立派な回避行動が存在します。
プロレス系のゲームでは投げ技・つかみ技なんて当たり前。

というわけで、本題。
今回はちょっと毛色を変えて『チーム戦闘』まわりを。

[+]→続きを読む。

2008/4/23 (水)

主張:異論と否定の差異、および難しさ。

友瀬的には。
『異論を言う』ことと『人の意見を否定をする』こととの間には、それなりの差があると思っている。

もちろんこれは、友瀬の考え方であり、同意できる人・できない人がいると思う。

だからこそ、異論を言うことは難しい。

[+]→続きを読む。

創作:2008夏対応:37ページ

地道な作業中。
画像あり。

[+]→続きを読む。

2008/4/22 (火)

創作:2008夏対応:33ページ

地道な作業中。
画像あり。

[+]→続きを読む。

2008/4/20 (日)

創作:2008夏対応、始めました。

つーわけで、そろそろ夏に向けてのアクションです。
今回は、『ウォーハンマードワーフ』。

[+]→続きを読む。

2008/4/19 (土)

雑感:デジタル推進の奇手?!

「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ
http://www.asahi.com/culture/update/0417/TKY200804170285.html

『主張』というほどには強い意志・主張はないけど『雑感』ほど弱くはないし。
・・・どうすべき、って意見もないから、雑感、かな。
カテゴライズって難しい。

本題。
これ、目的は『アナログ地上波停波の周知徹底』を第一に、 そこからの『地デジ普及』を狙ってるつもりだよね。

これ自体は正直今更というか、効果あるのかな?とか思うけど・・・
一部の客層には、別の意味での普及のきっかけにはなりそう。

[+]→続きを読む。

2008/4/17 (木)

雑記:ここまでくるとちと怖い。

網膜に映像を投影する眼鏡型ディスプレイ、ブラザーが開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/15/news021.html

デバイス萌えな友瀬、HMDについても欲しいほうで、以前からときどき振ってます: 例えばこの辺
ですが今回のこれは、ちと厳しいかな・・・

[+]→続きを読む。

雑記:週間ASCIIにて寺沢武一インタビュー。

まあ、メモ以上の意味はなし(笑)


雑感:まだ、早いような気もしないではない。

自宅のPCをポケットに入れて持ち歩く――NEC「Lui」発表会 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/15/news141.html

どうなんだろ。
これ、要は自宅サーバを立てる前提なわけですよね。
もちろんシステムとして初めからそういう構成はできているわけで、『ゼロから始める』よりはお手軽には違いないんでしょうが・・・

[+]→続きを読む。

主張:Webサービスに頼るのは危険だと思う。

「Vistaは太った怠け者」壊れたWindowsは直せない
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/15/eweek.html

ことWindowsについていえば。
この記事の『Vistaが重すぎる』とかいう点は同意できる。
逆に、『将来がない』的な言いすぎ・同意できない点もある。
今のWindowsは確かに太りすぎだが、とりあえず人並に仕事はしてくれる。

そして同時に、この著者の根底にありそうな
『Web2.0、Webサービス万歳』の思想については、友瀬は大いに疑問を持っている。
・・・なんとなく直前の日記内容にも被るけど。

[+]→続きを読む。

2008/4/14 (月)

主張:確かの一端ではある。

電話番号覚えられない!携帯は「バカ量産」の主犯か
http://www.j-cast.com/2007/07/18009437.html

そもそもこの手の用法の『バカ』という言葉自体、あまり好きではないが・・・
それはここでの本筋ではないので、置いておくとして。

『暗記ができない==バカ』という式が成立する前提ならば、 確かにその通りだろう。
ただ、友瀬的には、それだけをして『バカ』呼ばわりする人のほうを疑う。

[+]→続きを読む。

主張:理解できないものは、褒めづらいのは確かだが。

オタク女子はどこへ消えた? (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/12/news012.html

元記事の本筋とはまったく違う点についての話題。

元記事の名誉のために明記するが、この記事自体はすごくいいことを言っている。
海外記事なので今の日本に100%合致するとは言えないけれど、本質は日本でも同じはず。
日本でも、業界をあげて考慮する価値があるモノだと思う。。

そういうところは抜きにして、ここでの指摘はタイトル部分。
原文は"Geek girl"となっている部分、翻訳すると『Geek==オタク』なわけだ。
これ自体はすごく納得がいくのだが、問題は一般的日本の社会人は、 このタイトルからGeekのイメージを引き出せない、ということだ。

[+]→続きを読む。

2008/4/13 (日)

近況:眼科3回目+α

土曜日、3回目に行ってきました。
あと、ついで:先週木曜日、別口で医者に。

・・・なんか今年は、医療費がすごい・・・

[+]→続きを読む。

雑記:試練と繁栄の星?

「異星人に狙われている」男、隕石が5回も家に落ちてくる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070411_five_times_meteo/

異星人かどーかはともかく、これは食らいたくないな(^^;

[+]→続きを読む。

主張:効率と使い勝手。

プリウス に騒音は必要?…車の静かさ防止法案
http://response.jp/issue/2008/0411/article108082_1.html

『電気自動車が当たり前になる』なんてのは、大昔からあるSFの『予言』の1つだけど。
こういう無音の『害』について言及していたSFなんて、知らない。
こんなことは誰も予想してなかったのかな。

・・・ともあれ、難しいねぇ。
『最低騒音』を定義するようなやり方はどうかな、と思う。
ただ、それに対するいい代案があるかというと、思いつかない。
確かに、音で後方から近づいてくる車を察知、というのは実際やっているわけで。

[+]→続きを読む。

2008/4/11 (金)

情報:全体を一気に開く/閉じる。

4/7の日記コメントで指摘された内容への対応です。
右側に機能を追加しました。

[+]→続きを読む。

主張:挨拶は、基本です。

<労働審判>校長にあいさつせず解雇された教諭が勝訴 山口
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000015-mai-soci

記事の内容自体は、至極もっとも。
挨拶をしなかったくらいで解雇されるのでは、やってられない。

ただここで気をつけなければならないのは『本来挨拶は必須のものだろう』ということだ。
この判決を盾に例えば
『挨拶をしないのは罪ではないから、お前には絶対に挨拶をしない。』
というのが通るかというと、ちょっと違うと思う。

[+]→続きを読む。

主張:名前は、もっと考えて使われるべきだと思う。

中国産「松阪牛」「美濃焼」…現地で勝手に商標申請・登録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000005-yom-soci

<稲庭うどん>100均の商品 「品質悪い」と地元怒る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000010-mai-soci

全く別の記事だけど、根底にあるものは同じだと思うので、まとめて。

なんていうのかな。
もうちょっと・・・仁義、か。
そういうものがあっていいように思う。

[+]→続きを読む。

2008/4/9 (水)

主張:これが『現状の視聴率』の限界か。

いわゆる2chコピペブログより。
痛いニュース(ノ∀`):「コードギアスR2」(日曜17時放送)初回視聴率は“3%”
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1112491.html

商売をする上での指針としては理解できる。
統計学的な妥当性とか、現実問題としての利便性とか、そういう点も理解はできる。

だが『率』を見ているってことは、それだけで他のいろんなものを省略しているわけで。
その分語れない・無視できないことがあるし、仕組み上の時代遅れな部分も感じられる。

とにかく重要なのは『視聴率が悪い==作品が悪い』ということではない、ということだ。

[+]→続きを読む。

2008/4/7 (月)

情報:サイトのポリシー。

このサイトも気がつくと、日記サイトとして長くなりました。
で、今更ながらなんですが、ちと本サイトのポリシーについて明記・メニューに置くことにしました。
もともと雑多なページから始めてるのでピントがずれやすく、 書き手と読み手の意向がずれてしまって、お互い不幸になることがしばしばあるようなので。

参考にしていただけると、幸いです。

[+]→細かい意図を続けて読む。

情報:過去の日記の読み方。

たいしたことではないのですが、 なんとなくこれだけを別ページにするのも違うような気がしたので・・・
他に『このサイト独特な使い方』に気がついたら、それをあわせてまとめて別のページに整理しなおします。

[+]→続きを読む。

近況:眼科ネタ、3回目。

前々回前回に続いて。

先週の土曜:4/5に眼科にて経過観察。
結果、また追加で痛い思いをしてしまいました・・・

[+]→続きを読む。

主張:賛同の意見は書きづらい。

昔ペルソナ・ミラージュを運営したころからわかっていた話ですが。

理由は簡単。
『記事を書く以上、元記事のコピーでは意味がない』
というところです。

[+]→続きを読む。

2008/4/1 (火)

えいぷりるふーる。

  • 『ろすと』新作、フルカラー版で作成決定!
  • 『ろすと』女司祭、HJから公式発売!

・・・とか、ネタはいくつか思いつきますが〜。
さすがにねたを作る余力はありませんでした(笑)


当然、デフォルト表示は"Google"です。

ECサイトの画面設計--男と女、買い物の行動パターンはどう違う?
http://japan.cnet.com/marketing/eyetracking/story/0,3800081493,20370149,00.htm

これは面白かった。
サンプリングとしてはいささか少なすぎるとか、これ本当に性差?という疑問はあるにしても。
とにかく『バナー広告の使い方は個体差が大きい』ってことはわかる。

友瀬はここでいう『男性被験者』同様で、いわゆるバナー広告あたりをクリックすることなど、まずありえない。
別段バナー広告に広告効果がないというわけではない:そういうものからネタを拾うことは友瀬だってある。
でもその場合、そのバナーをクリックすることはなく、重要ワードをgoogleってると思う。
『怪しいリンクはクリックしない』ことに徹する癖がついている人にとっては、割と当たり前じゃないだろうか。

そもそも、この手のポータルサイトは『やかましすぎる』というのが、友瀬の感覚。
カテゴリ分けされて一見わかりやすそうだが、実際には全体のツリー構造がめちゃくちゃで探しきれず。
素直にgoogleったほうが何かと速いのだ。
まあこのあたりは、友瀬が『自分の知らない』流行りモノを追いかけないってのもあるとは思うけどね。

・・・ああ、あと、すご〜く勘ぐった見方をすると。
いわゆる『アレ気な』サイトにもぐって、変なリンクをクリックしてひどい目に
・・・なんて経験は、平均的Web住人成人男性なら1度くらいはあるはず、ってのもあるかも(笑)
そう考えると、アレはアレで、立派な教育システムなんだな(違)


友瀬は割りと浪費家です。

地道な生活を求める男性と夢を追う女性
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080327/22635

前述の『Webショッピング』の件もそうだけど、これらって必ずしも性差って話じゃない気がする。
こっちの件の本質は、その人の生活観が先にあって、ただその生活観が性差につながりやすいだけのような。

例えば友瀬は、独身男性・恋人無し。家のローンには苦しんでるけどそれなりに生活を楽しんでいる。
PCやゲームにお金を使っても旅行やファッションには興味がない友瀬と、
ブランド品と旅行・食べ歩きに収入を費やすという女性とで、そんなに差があるとは思えない。

対して、新婚の妹は、ほとんど小遣いもなくきっちり切り詰めた生活を営んでいる。
これ以上『地道な生活』ってのもないだろうと思うくらいに。
ごく普通の中流家庭を目指す彼女と、件の男性との間に、そんなに差があるとは思えない。

ともかく、件の記事の男性が『夢が無い』なんてのは、まったくもって的外れ。
『将来お金に困らないように貯める』というのは、今のご時世立派な『夢』だと思う。~

華やかだったり一発を狙うのだけが『夢』じゃないと思うよ。


すばらしい進展だけど、気になる点も。

JASRAC、ニコニコ動画の「歌ってみた」にお墨付き--楽曲利用許諾契約を締結
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20370556,00.htm

これ、著作物の『同一性』問題についてはどうなんだろう・・・

例えば『おふくろさん』を歌詞どおりに歌った場合は、JASRAC的にはOKということは確か。
ではそれに『件のメッセージ』をつけたらどうなる?

・・・ああ。

著作権を侵していた場合、著作権者の申し立てに応じてその動画を削除している

上記記事より抜粋

これに引っかかるからいいのかな?


やっぱり欲しい『立ち読み』の仕組み。

YouTubeの違法コンテンツ「すべて容認」は間違い--角川デジックス福田氏が講演
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20370479,00.htm

違法とする基準については「例えばアニメ作品など、地上波テレビ放送、DVD発売、ビデオ・オン・デマンドなどあらゆる手段で流通が図られているコンテンツの無料動画をアップロードする行為には悪意を感じざるを得ない」とし、こうしたケースにおいては積極的に削除を求めていくとした。

 :

 一方で、作品冒頭部分や楽曲を利用した短時間映像については「(JASRACなど)他者との調整を図る必要はあるが、作品を広めるための活用策として有効」とし、プロモーション的概念として認められるとの見解を示した。

(上記記事より抜粋)

この後者は、友瀬が常々言ってるのと同じレベルですね。
全部乗せはよくないけど、『立ち読み』はできるべき、っていうライン。

友瀬は別に、DVD作品に『絶対に』お金を出したくないと言っているわけではない。
言いたいのは『無条件に』出したくないということだ。

例えば。
友瀬は割とたくさん、マンガを購入している。
それまで知らなかった作品でも、タイトルや表紙絵だけを見て購入を決める、いわゆる『表紙買い』なんてのもよくやる。
だけどもしマンガが1冊5000円だったら、そんなことは怖くてできない。
読んだ結果5000円出してもかまわないような作品ならいいが、そうでなかったらあまりに痛すぎる。
これはその作品の良し悪しのレベルではない:一般的にはどんなによい作品だって、人によっては悪い作品だから。
言い換えればこれは、友瀬は潜在的に『5〜600円くらいまでは冒険してもいい』と思っているわけだ。

DVDもまあそんなところ。
採算を取るためには仕方ない金額かもしれない、そういうことは理解できる。
それでも友瀬には、今の日本のDVD作品の金額は『冒険』するには少々高すぎる、と感じられるのは間違いない事実で。
値段を下げることができないのなら、せめて『踏み込んでもいいかも』と判断するための材料くらいは、欲しい。


▼過去ログ
お名前: