calendar_viewer 日記/2010-11

お名前:

new<< 2010-11; >>old
[日記]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2010/11/28 (日)

創作:2010冬 ToDoメモ、11/28版。

土日の活動、一段落。
改めて棚卸する。

[+]→続きを読む。

2010/11/27 (土)

雑記:こういう『エコ』はアリだと思う。

ロジクール、ソーラーパネル搭載の無線キーボード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_409081.html

平均的な無線キーボードと比較して電力効率を約5倍に高め、普通の明るさの室内で充電できる。フル充電時には、完全な暗闇でも最大3カ月程度の使用が可能という

『無線』の時点で、友瀬自身は買うことはないと思うけど。
このテクノロジー自体は、もっと発展させていくべきだと思う。

[+]→続きを読む。

主張:義務感の有無の差は大きい。

毎回コメントをもらうプレッシャー
http://masuda.livedoor.biz/archives/51507940.html

すごく気持ちがわかるよ。

『自分がやりたくてやっている行為』ってのは、自分にとって快感なんだよ。
でも『しがらみや義務だけでやっている行為』は、自分にとって苦痛を呼ぶんだよ。

上記は二極化した話だけど、ほとんどの行為はこれらの2点の間のどこかにある。
そして、ある行為の位置取りを自分and/or他者が勘違いしてしまうと、いろいろ不幸なんだよね。

・・・あえて明記しておくけど。
『応援』『提案』『異論』などの『意見を伝える』ことは、なにも悪くないし、多くの場合それは幸せの元。
不幸な、許されないことは、それらの『意見』を『実施必須な指示』『義務を背負わせる命令』として扱うことだと思う。

[+]→続きを読む。

2010/11/25 (木)

主張:別方向のパラダイムシフトもあるかも。

コンテンツ供給者の都合で、消費者の意識は変わらない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20101124/217241/?top

しばしば話題になる、コンテンツを『所有する』か『利用する』かという話だけど。
この記事を読んでいて、ふと思ったこと。

『所有』と『利用』を区別しているところのほうが、問題じゃね?
所有という要素は絶対にゼロにすることはできないのだから。
所有と利用との境界をうまくつないでいけばいいんじゃないか、と思う。

[+]→続きを読む。

創作:2010冬 ToDoメモ、11/25版。

『ろすと1020』の大物部分に目処がついたので。
ここらでちょっと、棚卸。

なんか、『再生産の年』という言葉が脳裏をかすめるよ。

[+]→続きを読む。

2010/11/23 (火)

創作:『ろすと1020』、表紙。

追い込み作業中。

休日という集中できる時間を使って、ある意味で一番時間のかかる、表紙作成。
印刷してみて色味調整はするかもしれないけど、基本的にこれで完成。

というわけで、画像あり。

[+]→続きを読む。

2010/11/22 (月)

雑記:LWGroup:岩。

海外Yahoo LWGroupの情報を元にした記事。
今回は現行グループ:lostworlds-rpg グループから。

いわゆるファンメイドLW本の話なんですが・・・FBI のRick 氏が紹介しているというのが面白い。

[+]→続きを読む。

雑記:LW関連サークル・復活編。

『Keeper of Garbage Lore』というサークルがあります:
昔の日記で話題にした、LW作品を作っているサークルです。

当時、GoogleったときにはWeb上で情報を見つけられなかったのですが。
最近改めて探ったところ、サークル情報を拾えたので、メモをかねて再紹介しておきます。

[+]→続きを読む。

創作:『ろすと1020』、とりあえず一段落。

地道に進めた結果、本文部分のイラストはめどがつきました。

さらに地道に、ファンタジーカード系のイラストを進行中。

[+]→続きを読む。

2010/11/19 (金)

雑記:単語を並べる。意味伝わる。

ここまで簡単!英単語スピーキング 「必須語」を伝えるだけで世界標準レベルに
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101117/217139/?P=1

かなり面白い記事。
この記事の真理でいうならば、言っていることは、
『必須語だけ伝えよう。されば、状況で通じる』というところか。

そしてもう1つ重要なのは『英語は単語だけでも意味を成す』というところか。

確かにフォーマルなケースではかなり使いづらい方法だけど。
日常会話だったら、十分ともいえる。

[+]→続きを読む。

雑記:やっぱり、知らない歌は歌えないよね。

カノジョとカラオケデートが実現――「ラブプラス×JOYSOUND」コラボキャンペーン&CD販売
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1011/18/news059.html

ラブプラス旋風、止まらず。

・・・それはいいんだけど、さ。
彼女たちが歌う歌として選ばれたタイトルを見て、ごにょごにょな感じ。

なお、高嶺愛花が「ラムのラブソング」を、小早川凛子が「そばかす」を、そして姉ヶ崎寧々が「MUGO・ん…色っぽい」を歌ってくれる。

どーみても、現役学生が選ぶ歌じゃない(笑)

[+]→続きを読む。

雑記:LWGroup:$300 の価値。

海外Yahoo LWGroupの情報を元にした記事。

FBIが LW類のパテントを持っているのは周知の通り。
でも、HJ版が『年平均8冊』のペースでがんがん発売しているのに対して、FBI版の作成ペースは非常にのんびりしています。
なにしろ一番最近の作品が『2007年』ですから。

このあたりに関わる、FBIのRick氏の書き込み。

[+]→続きを読む。

2010/11/17 (水)

雑記:言葉は文化。

フィンランドの人気ホテルが、ブラジルではクレームに
翻訳は、文化適合してこそ、意味が通じる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101028/216861/?P=1

いいこと言っているので、メモ。
端的なポイント: 『翻訳』と『ローカリゼーション』との差。

[+]→続きを読む。

雑記:LWシステム向けのプレイエイドには?

いつものイベント対応は、それなりに順調に進んでいます。
本業との兼ね合いもあるので100%とは言えないですが、とりあえず完成までの日程・目算はついた感じ。
表紙をどーするか、考えないと。

そーゆー感じなので。
恒例のおまけ本ネタをどうしようか、検討を始めたのですが・・・あんまりいいネタがなくてねぇ(笑)

表記:LWシステム向けのプレイエイドみたいなものができるといいなぁ、なんて思ってるんですが。

[+]→続きを読む。

2010/11/16 (火)

雑記:星からのお土産。

はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について
http://www.jaxa.jp/press/2010/11/20101116_hayabusa_j.html

小さな小さなお土産だけど。
そこには夢が詰まっているよ。

願わくば、これが新しい技術の未来につながらんことを。

[+]→続きを読む。

2010/11/15 (月)

雑記:コンピュータに見せるハンドサイン。

サイバーなゲーミンググローブ登場、タッチセンサー内蔵、指ジェスチャーでコマンド入力
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101113/etc_peregrine.html

おおざっぱに言うと:

  • プラス側の端子を、人差し指〜小指の4本に。
  • マイナス側の端子を、親指と掌に。
    • 上記を前提に、プラス側端子とマイナス側端子とをくっつけることで、スイッチにする。

・・・というもの。

ウェラブルコンピュータの新しい世界を開けるか?

[+]→続きを読む。

雑記:人生七転び八起き。

日本人は「敗北」に感動する 高校野球アニメ「おお振り」の意図
http://ascii.jp/elem/000/000/569/569400/

「おお振り」は見てないし。
『敗北に感動』ってのも、なんか違うとは思うけど。

もちろん、願わないとかなわない。だからこそ願うことはすごく大事だと思うんですけど、たとえば子供たちに「願えばかなうんだよ」的なメッセージを根拠もなく安直に送ってしまうのは、ちょっと無責任かなとは思います。

(上記記事から引用)

この文章に代表される、この記事の背景にあることについては、極めて同意。
まさに、人生七転び八起きなんだよ。

[+]→続きを読む。

2010/11/11 (木)

主張:人は1人では生きていけないが故に。

えっ人間失格? 若者をマヒさせる“仲間至上主義”
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101109/217021/

深い。このあたりは、いろいろと難しいよ。

友瀬はどっちかというと個人主義だからして。
友人仲間って言うのは、まずその各個人がきちんと意見を言える場所でなければならないと思う。
問題はその場合、それぞれの意見が違うので・・・まとまるのが難しいってこと。
そしてそれによる分断を恐れると、記事みたいな『仲間至上主義』になっちゃうんだよね。

だけど、ね。
それって、ちょっと近視的にすぎるかな、と思う。

あなたが属している『仲間』とは、なんですか?

[+]→続きを読む。

2010/11/10 (水)

創作:『ワーウルフ』のイメージ。

先日の日記でいただいたコメントで、思ったこと。

『ワーウルフ』は『狼男』としてそれなりにメジャーではあるのですが。
それに対する個人的な見解の差って、やっぱりあるのかな、と。

そういえば以前、2ch のLW/QBスレでもこんな記述がありました:

731:NPCさん:2010/07/23(金) 21:41:26 ID:???
ろすとさんの新刊が獣人化という、けも系に優しいチャレンジをされているのぅ。
なんにしろ変身(てかフォームチェンジ)する、というのは新しい可能性がありそうだ。

期待してくださるのはうれしいですが、それだけに期待外れってのもアレなので。
早めに『期待の方向性』について、現時点で言えるレベルの話だけ、公開しようと思います。

[+]→続きを読む。

2010/11/9 (火)

雑記:『褒める』のが基本なのは百も承知です。

褒めようとするから、いつまでも褒められないのですよ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101105/216963/

まさに表記通りの話: 『わかっちゃいるけど、なかなかできないよ』な状態。

難しいだけに、こういう記事には興味をひかれて読むのですが。
なかなかに、いい方法には巡り合えないものです。

とりあえず、見ていて気になったところをちょこちょこと。

[+]→続きを読む。

2010/11/7 (日)

創作:P7&57、暫定配置

昨日の画像を見ればわかるとおり、今回の『ろすと』はちょっと普段とは違う塗りをしています。
印刷してみないと、色味が読めないので、仮配置&印刷してきます。

[+]→続きを読む。

2010/11/6 (土)

雑記:話の本質は、別にあるんだよね。

尖閣諸島、中国漁船衝突ビデオの流出の話。

端的に思ったことは2点:

  1. やっぱりセキュリティは身内からだよね。
  2. 絶対座標って必要だよね。

正直、中国船がぶつかってきたのか否かみたいな話は、本質じゃないんだよ。

[+]→続きを読む。

主張:『空気を読む』ことの是非につながる話。

だいぶ前に書いた『嫌なら読むな的話』絡みの裏とも言える話。

例えば、日本のプロ野球・セリーグのことで。
誰かが巨人のことを好きだろうが嫌いだろうが、阪神のことをどう思おうが、個人の自由です。
そして、それを主張するのも個人の自由。

もちろんTPOはあるでしょう:
ビッグエッグの一塁側で巨人の応援は歓迎されても、三塁側では白い目で見られても文句は言えない。
同様に巨人へのヤジは、三塁側では歓迎されても、一塁側では。

そしてそれでも、発言することは自由だし、必要なケースもあるんです。
『空気を読むな』と言っているわけではありません。『空気は読むべき』です。
ただ、『空気が一色に染まる』状態が求められていない状況は多々あるし、その意味で『空気を読んで自分の色をつける』べき・・・というのが友瀬の想い、かな。
事実は事実として、きちんと認めることは、必要。

[+]→続きを読む。

創作:57ページ、暫定。

印刷してみないと、色味が読めん・・・

[+]→続きを読む。

▼過去ログ
お名前: