calendar_viewer 日記/2012-10

お名前:

new<< 2012-10; >>old
[日記]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2012/10/26 (金)

雑記:新作LWにかかわる、面白いチャレンジ。

会社の昼休みなんだけど、これは介入しないわけにはいかない。
LWのデザイナー・Jill 女史が、ちょっと面白いことを始めているようです。

8月ころ、新しい会社を立ち上げたようです。
http://firelightgames.com/its-official/

で、その会社のプロジェクトとして、こんなことをはじめています。

Kickstarter Launched for Legend’s Gauntlet!
http://firelightgames.com/kickstarter-launched-for-legends-gauntlet/

Legend's Gauntlet - A Lost Worlds Project
http://www.kickstarter.com/projects/1666634174/legends-gauntlet-a-lost-worlds-project

一種のゲームファンドのようですね:広くお金を募って、ゲームを作ると。
タイムリミット:11/14 までに$40000を集めることを目標としているようです。
興味がある方は、介入しては。

[+]→続きを読む。

続報: Legend's Gauntlet

ポイントと思われる部分の抜粋抄訳。
あくまで友瀬私見ですので、ご利用にあたっては各人自己責任にて。

Legend's Gauntlet - A Lost Worlds Project
http://www.kickstarter.com/projects/1666634174/legends-gauntlet-a-lost-worlds-project

[+]→続きを読む。

2012/10/23 (火)

雑記:許されたかどうかはともかく、一段落している理由。

スマート革命の不思議さ、アップル地図の「正直な謝罪」が受け入れられた訳
http://blogs.itmedia.co.jp/borg7of9/2012/10/post-a5ec.html

ちと古い話ですが。

記事内、気になったポイントを要約すると:

  • iPhone は地図の問題があったにもかかわらず売れている。
    それはすばやい謝罪ゆえに、許されているからだ。
  • 楽天のkoboは、うまく行ってないよね。

謝罪の効果自体はYes。
でも、その謝罪が受け入れられたことの土壌も、忘れちゃいけないと思う。

すごく単純にいえば:
もともと信頼している相手ならば、多少のミスには目をつぶる。
信頼していない相手のミスは、そうは行かない。

友瀬の主観的な部分はあるのは、認める。

[+]→続きを読む。

雑記:戦争は数だからねぇ。

<尖閣問題>日本を苦しめるための日本車ボイコット、深手を負ったのは中国企業―米メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00000018-rcdc-cn

とりあえず、尖閣問題も含めて、ことの是非はおいておくとして。

この手の報復活動は、なかなかに厳しいと思う。

[+]→続きを読む。

雑記:頑丈なことはいいことだ。

“全部入りタブレット”でiPadに勝負を挑む――業務用スマートデバイス市場に切り込むカシオ計算機
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1208/01/news090.html

ちょっとわくわく。

なにがいいって、これだね。

同社がリリースするのは、耐衝撃性能、防水防塵性能を備え、低温や高温に強く、長時間駆動できるバッテリーを装備し、NFCを搭載した「V-T500」シリーズ

[+]→続きを読む。

2012/10/3 (水)

雑記:他者の免許を奪うのは、違う。

買収でソフトバンクさらに「プラチナバンド」 こうした周波数帯獲得方法に問題ないのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121002-00000003-jct-sci

ああ、これは友瀬も思った。

おかしいでしょ。

[+]→続きを読む。

雑記:本の本質は記憶の蓄積であって。

楽天、電子書籍ストア「Raboo」を2013年3月末に閉店
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/26/159/index.html

もちろん楽天的には Kobo shop を推進する都合上、別の電子ショップを閉鎖するのは仕方ないところなんだろうし。
友瀬は利用していなかったから、直接的被害はないけどさ。

どうして、こう『Kobo shop を使おう!』と顧客に思わせるアクションをしないのか、不思議で仕方がない。

[+]→続きを読む。

2012/10/1 (月)

雑記:これも『電子情報の儚さ』かもしれず。

有料サービスは死亡した会員をどうやって知り、どう処理する?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/21/news019.html

歳をとってきたせいか(笑)、最近ちょっと気になるタイプの記事。

もし友瀬が明日いきなり死んでしまったら、友瀬が公開している情報は、どうなるんだろう。

気にならないとは、いえない。

[+]→続きを読む。

▼過去ログ
お名前: