calendar_viewer 日記/2017-11

お名前:

new<< 2017-11; >>old
[日記]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2017/11/28 (火)

創作:LW:呪いキャラ、呪いっぽく。

すっかりソフトウェア開発モードが続いてますが、いちおーちょこちょこは考えてます。
『タッグキャラはどーした』という意見もありそうですが、そっちはやるなら2キャラまとめて作成調整しないとならんので、ついつい放置気味です。

で、呪いキャラ。
もうちょっと『呪い』らしいイメージを作りたいなぁ、と考えています。

というわけで、あいも変わらず妄想的ですが。

[+]→続きを読む。

2017/11/25 (土)

雑記:twintent の問題点についてのメモ。

友瀬が公開している pukiwikiプラグインに、twintentというものがあります。
Pukiwikiの画面上に「Twitterに投稿」するためのボタンを表示するプラグインです。

で、このプラグイン、現状問題が1つあります: ときどき極端に動作が重くなることがあります。
これが発生すると、htmlソース観点でこのプラグイン以降のロードが遅くなり。
結果、pukiwiki画面が『途中まで表示された状態で停止→一定時間後全体表示』という感じになります。

これに関する、ちょっとしたメモ。

[+]→続きを読む。

2017/11/23 (木)

雑記:友瀬も3流ですけどね。

ジャストシステム、“コーディングではない”小学生向けプログラミング講座
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1092824.html

重要な話もあるので、普通に記事枠をとって。
とりあえず、ポイントになる部分の引用。

同氏は、文部科学省の「小学校学習教育指導要領解説 総則編」では、「時代を越えて普遍的に求められる『プログラミング的思考』の育成が重要」であるとしていることに触れ、このプログラミング的思考というのは、課題を解決するための手段を考え、試行錯誤しながらより良い解決方法を探すといったことを論理的に考えていく力であると説明した。

同氏によれば、コーディングを覚えさせることで、職業選択の幅を広げさせたいという親と、今からコーディングをやらせても、子供が大人になるころには無意味になっているという親とで、数多くなったIT業界関係の保護者の中でも真っ二つに意見が割れているのだという。

前者の意見が非常に重要だと思う。
対比的に、後者の『コーディングを覚えさせたい』という意見が、実際にやったことがないモノへの意見はピントがぼけることの好例、という感じ。

[+]→続きを読む。

2017/11/20 (月)

雑記:TextBox での横スクロール関連

先日来いろいろ書いていた、構造化マネージャ、とりあえず公開しました。
需要があるかは微妙ですが〜(笑)

で、表記。

構造化マネージャと既存構造化エディタとの差分の1つに、マネージャには「桁ルーラー」がついていることが挙げられます。
これも友瀬が以前からほしかった機能の1つ。
これ、単純にルーラーを描くだけならたいした問題はないのですが。
1行の文字数が大きくなって横スクロールが必要になる状態での動作で、ちょっと苦労しました。

それに関する、メモ。

[+]→続きを読む。

2017/11/13 (月)

雑記:TEGにみる「許せる妨害」「許せない妨害」

以前から遊んでいる DMMのゲーム『Tokyo Exe Girls(TEG)』で、ここ最近ちょっと「イラっとくる敵」がでてきまして。

毎週のように新キャラ投入するがゆえの、ある程度避けられないインフレへの対策の一環ですし。
また、時には『戦略を覆す』ような新要素の追加ってのも、あっていいと思いはありますが。
正直ちとやりすぎだな、とも思ったのも、間違いない事実。

ともあれ、それに関して、表記のようなことを考えたわけです。

[+]→続きを読む。

2017/11/11 (土)

雑記:開発とブラックボックス

学生のパソコン利用の実情「家庭にはあるのに7〜8割がろくに使えない」
https://togetter.com/li/1164663

いつもの「5行ネタ」にしようかとも思ったのですが、長文になりそうなので普通に。
スマートフォンやタブレットが一般的になってきて、新社会人にもPCを使ったことがない人が増えてきた、という話。

これ、テクノロジーの発展である程度は仕方ないことだと思っています。

[+]→続きを読む。

2017/11/7 (火)

雑記:「StedManager」みたいな。

先日も書いたように、ローカルで「個人的拡張版構造化エディタ」を作っています。
多少のバグやアラ含みですが、すでにある程度動いています。

このアクション、友瀬がStedを使っていて『かゆい』ところを埋めたかったから始めたことなので。
多段階の Undo/Redo やセクション結合など、いくつか本家にない機能も実装しています。
で、さらなる必要要件を整理している過程で、ですね。
「エディタ」じゃなくて「マネージャ」を作るのがよいのかな、と思い始めました。

以下、そのあたり備忘録的意味合いもかねて、記事化。

[+]→続きを読む。

2017/11/4 (土)

雑記:sted との付き合い。

友瀬が長いこと使っている構造化エディタ/sted。
作者のページはロストしちゃっているので、Vector のページを紹介。

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/071218/n0712181.html

今でも愛用しているものですが、弱点もないことはなくて。
もやっと『自分用エディタ』を作ってたりします。

実は似たようなことは以前にもやってたんですが、開発環境がアレだったので・・・
日記/2010-03-07
日記/2010-03-28
・・・つーか、もう7年以上前か。

[+]→続きを読む。

2017/11/3 (金)

雑記:これも Google 汚染ではあるけれど。

超ネタ記事です(笑)

先の 10/30 に『木枯らし1号が吹いた』というニュースがありまして。
それをうけて、Togetterでこんな記事を見かけました。

木枯らし1号と聞くと思い出される、あれら三度笠の男衆
https://togetter.com/li/1166210

北風小僧の寒太郎とか、紋次郎とか、まあ理解はできるのですが。
・・・友瀬の脳裏には、違う『こがらし』が走ったのですね。
端的に言うと、『メイドガイ』がでてきたんですよ(笑)

[+]→続きを読む。

▼過去ログ
お名前: